基幹相談支援センターとは

基幹相談支援センターでは、障がいのある方やその家族の方が、住み慣れた地域で安心して生活できるように、
各種相談や情報提供、関係機関との連携など、総合的な支援を行います。

福祉サービス利用や制度の活用に関すること、日常生活での困り事やどこに相談したら良いか分からないとき
様々な相談を受け付けていますので、遠慮なくご相談ください。

専門の相談員が、相談者( 本人、家族、関係者など) のお話を伺い、
必要な支援が受けられるよう、関係機関と一緒に考えます。

例えばこんな困りごと

どのような支援が必要か一緒に考えていきます。

基幹相談支援センターの役割

障害がある方への相談窓口

障がいのある方等の生活上の困り事、心配ごとなどの相談に応じ、その方が住み慣れた地域で生活を送れるように、関係機関と連携を図り、さまざまな支援の輪を組み合わせながら、解決に向けて一緒に考えていきます。
来所や電話などでご相談をお受けします。地域を巡回して相談会を設けます。相談内容は秘密厳守ですので、お気軽にご相談ください。

権利擁護、虐待防止

障がいのある方等に判断能力の低下がみられる場合は、家族や親族に日常生活自立支援事業や成年後見制度の説明を行い、必要に応じて
地域自立支援協議会や成年後見センター、
中核機関権利擁護推進センター等と連携を図っていきます。

施設・病院から地域へ移行

地域での生活を希望している長期入院患者や入所者の皆さんが、地域での生活を実現できるように、その支援体制確保に向けて
普及啓発活動などを行います。

緊急時の受け入れ体制の確保

緊急時に、受け入れ可能な施設の状況(施設の空き状況、受け入れ要件、特徴、対応状況等)の事前把握に努めて、各事業所に協力を依頼し、連携をしていきます。

地域の相談支援体制の強化

地域の相談支援事業間での情報交換や事例検討などを通して、相談支援専門員の技術の向上を図り、地域の相談支援事業者に対する専門的な指導及び助言を行います。
また、地域自立支援協議会とも連携して、研修会等の企画を行っていきます。

アクセスマップ

小林駅から徒歩17 分 小林市立病院から南に1 ㎞